~描画療法学会を終え~
入会してから 初めて やっと日本描画療法学会
に参加して参りました(-^□^-)
今回開催場所は熊本のルーテル学院大学
この年齢になって 大学の門をくぐれるのは・・・
ちょっと いいカンジ
1日目のワークショップで私が参加したのは
「黄黒交互彩色法」 と 「交互色彩分割法」
他、是非ぜひ受けたいご抗議ばかりで
童話療法やトラウマへのプレイセラピーなど
真剣に迷いましたが
↑上画像は「黄黒交互彩色法」で行き着いた私の作品
実はまだ続きもあるのですが。。。
たった1枚の画用紙に描いた 黄色と黒の交互色彩から
このような展開になるなど 想像していませんでした
「黄黒交互彩色法」 とはクライエントが主体性を獲得
するように手順を踏んで展開していく技法
ワークしてみて 初めて なぜ 他の色彩でなく
黄色と黒 なのか 少し理解できたように思えます・・・
これは是非エル・シャロムの塗り絵&アートセラピーの
教室でもやってみたい思います
2日は 私の バイブルでもある 魂の言葉や
心が洗われるような色彩で絵本を描かれる葉 祥明さん
の講演会で力づけられ 少しお話&握手まで
していただきました
帰り もiで ビュン
雲の王国 に 何度 飛び乗りたかったか
でも そんなコトすれば
帰ってこれなかったしょうね 永遠に(笑)
ようやく 7,8月からの現実離脱飛行(笑)からも
降り立ち 今 新しい風を背に
動き出しております
今回 学会前後に どっぷり 熊本満喫しましたので
また 美しく強い 熊本城などご案内したく思います
トラックバック URL :